新江ノ島水族館への誘い1(全16種)
企画監修・荒俣宏、造形製作・海洋堂
新江ノ島水族館の開館に合わせて作られたセブンイレブン限定ボトルキャップ。
水族館では水族館限定で他3点があったようですが、それは未入手。
とっても出来が良くて、M田さんと二人共同でセブイレに通って集めました(笑)
相当ダブった挙句、シークレットのアロワナが出ず嫌になった代物。ちなみに大量にダブったのはタコクラゲ。
アロワナはセブイレ限定品らしいが、シークレットの割には単純なつくり。
このフィギュア、飾ってて気持ちがいいのですが、台座と生物をつなげてる芯棒がプラスチックのため、
時間の経過とともに生物の重みで芯棒が曲がってしまっています。
![]() |
![]() |
アオウミガメ(仔) この中で一番好きで、凄く可愛いです。 |
イセエビ ひげが邪魔(笑) |
![]() |
![]() |
カクレクマノミ 芯棒が曲がっちゃって、魚、傾いてます。 |
オオカミウオ 岩の下の茶色もオオカミウオ。手前のオレンジは蟹の足(笑) |
![]() |
![]() |
シノノメサカタザメ なかなか出なかったお魚。 |
キイロハギ かなりの数、ダブりました。可愛いんですけどね(^_^;) |
![]() |
![]() |
タコクラゲ 大量にダブりました…こんなの嫌(涙) |
ツマグロ 最初、食べられてるのがツマグロかと思いました…捕食中。 |
![]() |
![]() |
トビハゼ 作りが良すぎて、目がいやらしいです(^_^;) |
トウジン 不注意で落とし破損。修復不能だった為これは2個目。 |
![]() |
![]() |
マイワシ 芯棒が曲がってるのでよそを向いてます。 |
ハリセンボン これもなかなか出なかった…。これも芯棒ゆがみ。 |
![]() |
![]() |
ミノカサゴ ふわふわ感が出ててきれいです。 |
ミナミゾウアザラシ あっかんべーをするアザラシ君ですが、舌は出てません。 |
![]() |
![]() |
マカロニペンギン 台座にうまくはまらなくて、ぐらぐらしてます。 |
アジアアロワナ(一応シークレット) シークレットの割には単純な作りに思います。 |